ご試聴とログハウス見学について
ムジカコーポレーションでは岐阜県大垣市にモデルハウスを常設しています。
オーディオ機器のご試聴や、オーディオルーム・楽器練習に最適な防音ログハウスをご見学可能です。
10:00~12:00、13:00~15:00、15:00~17:00の3つの時間帯からご予約いただけます。
ご予約状況は下記の『ご予約状況カレンダー』をご覧下さい。
ご予約はお電話(0584-51-6232 平日10:00~17:00)またはお問い合わせフォームからお申込みください。
* ご予約なしでもご利用いただけますがご予約のお客様優先となります。
* 土日祝日にご見学をご希望のお客様は事前にお電話 0584-51-6232 でご相談ください。
* 試聴室に現在展示されている製品は下記の『試聴室で展示中のモデル』でご紹介しています。
* 毎週火曜は集中試聴日として試聴室はイベントに準じた本格的なセッティングで設計者による説明があります。
* 毎週水曜は社内使用日として試聴室は製品検査等に使用されています。
試聴室で展示中のモデル
スピーカー
パワードスピーカーs1は業務用モニターとしても使用可能。
スピーカーユニットはJBL社のウォールスピーカーSTAGE 260を使用し、内蔵のパワーアンプは低域用と高域用が独立したでマルチアンプ方式。
低域はAirone-powが、高域用はAirone-monoパワーアンプが内蔵されています。
フロントバッフルボードとエンクロージャーのマウントは貫通した4本のボルトで行われます。
フロントバッフルは2.3mm厚のスチール板リアパネルと一体になり、強度が増す設計です。
パワードスピーカー s1のページへ
パワードスピーカー s1 ¥120,000(税込・ペア)
ドイツ・クアドラルのトールボーイスピーカーRHODIUM400です。
RHODIUM400はLPレコード1枚分程度の床面積でありながら高度な音楽再生能力を持った、
未来志向のスピーカーです。 そのコンパクトな価格・筐体からは信じられないサウンドを提供します。
RHODIUM400のページへ
RHODIUM400 ¥220,000(税込・ペア)
60KHzまで再生可能なスーパーツィーターです。
永久磁石で最も強力とされているネオジウムマグネットを、振動板はベリリウム・カッパーが使用されています。
振動板の厚さはわずか0.015mm。軽量で低歪のスーパーツィーターです。
この製品のウェブページへ
Ver(ウェール)¥39,800(税込・ペア)
アンプ、周辺機器
MUSICAのフラグシップモデル雷鳥7シリーズです。
本機の音量調節は固定抵抗をリレーで切り替える方式。8つの抵抗を組み合わせ128ステップの音量調節を実現しています。
抵抗の組み合わせはコンピューターによって行われ、音楽信号の伝送線路には半導体素子は使用していません。
また、本機の高域特性は100KHzまで伸びており、 192Kのハイレゾ音源を損なうことなく再生します。
この製品のウェブページへ
標準価格¥128,000(税込)
MUSICAのフラグシップモデル雷鳥7シリーズです。
スイッチでステレオ100w+100wとモノラル200wを切り替えることができます。
一般的なスピーカーで一般的な音源を再生するのであれば100wは十分な出力ですが、
能率の低いスピーカーやドライブすることが難しい超弩級のスピーカーでオルガンや大砲等の音を再生すると
更にパワーがほしくなることも。モノラル化し大出力が可能です。
この製品のウェブページへ
標準価格¥128,000(税込)
MUSICAのフラグシップモデル雷鳥7シリーズです。
ムジカの雷鳥シリーズには当初よりトーンコントロールが搭載されており、世代を重ねるごとに改良されてきましたが、
雷鳥7ではその集大成としてグラフィックイコライザーを発表します。
本機は15の帯域(30、50、80、140、220、370、600、1K、1.7K、2.7K、4.5K、7.4K、12K、20K、33KHz)を
プラス6デシベルからマイナス6デシベルまで調整可能です。
この製品のウェブページへ
標準価格¥138,000(税込)
オーディオ・コントロール・センターRaicho7accは、
多くの機能を満載したオーディオファンのための『新・コントロールアンプ』です。
(1)2つのプリア、グライコ、パワーアンプを自在に選択
(2)スピーカーの不要な振幅を抑える電気ブレーキ
(3)短時間でエージングを行うための信号発生回路搭載
(4)離れたパワーアンプに音楽を再生するワイヤレス接続機能
(5)rega社レコードプレーヤー用クリーン電源
この製品のウェブページへ
標準価格¥99,800(税込)
レコードプレーヤー関連
2021年に発売されたモデルで、
ロンドン東方のサウスエンド=オン=シーで生産されています。
本機はアルミ製の一体型トーンアームとガラスターンテーブルが特徴です。
嘗てレコードプレーヤーはその重量によって振動を抑え込むため重い方が良いとされてきました。
しかし、新素材がふんだんに使用された現代のレコードプレーヤーは素材自体が振動しないため軽量でも
ハウリングの少ないクリアな音質で再生することが可能です。
標準価格¥92,400(税込)
発電部は超高純度銅線を使用した4つのコイルをバランスさせてディストーションを極小化。
透明感ある音を実現しています。
針先は、楕円形ダイヤモンド針を備えサウンドステージの高低/幅/奥行きを改善し、よりきめ細かい音を表現します。
これらはニューヨークで熟練工により全て手作業で組み立てられます。
この製品のウェブページへ
標準価格¥34,320(税込)
アクセサリー・その他
MUSICAのフラグシップモデル雷鳥7シリーズのクリーン電源です。
本機は4つの独立したノイズフィルターによって電源ノイズを減少させ微小信号を正確に再現させ、美しい音場を再現します。
また、電源ONのタイミングシーケンスによって、電源ON時は前段機器が立ち上がった後にパワーアンプに通電され、
電源OFF時はパワーアンプの電源遮断後に前段機器が切れるようにコントロールすることができます。
この製品のウェブページへ
標準価格¥99,800(税込)
電源ノイズを減少させるムジカ製品専用の直流ノイズフィルターです。
(一般的なノイズフィルターは交流用なので使用することはできません)
ムジカ製品本体の電源端子と付属の電源アダプターの間に差し込んで使用します。
5v、12v、24vのいずれの電圧でも使用可能で
パワーアンプのように大電流の機器もプリアンプやフォノアンプのように消費電力が少ない機器にも使用可能です。
この製品のウェブページへ
標準価格¥9,800(税込)
アクセス・地図
株式会社 ムジカコーポレーション
郵便番号 503-1614
岐阜県大垣市上石津町一之瀬1996番地
電話 0584-51-6232(平日10:00~17:00)
お問い合わせフォーム
地図はこちら
お車で東京・名古屋方面からご来社の場合は名神高速 養老スマートIC(養老SA内)から10分です。
お車で京都・米原方面からご来社の場合は名神高速 関ケ原ICから7分です。
鉄道でご来社の場合は東海道本線 関ケ原駅からバスで20分程(多良・時方面行)一之瀬バス停下車、徒歩3分です。